北海道大学北極域研究センター「北海道の山岳研究2025」開催のお知らせ

2025年31
  • シンポジウム
  • ハイブリット開催(会場&オンライン)
  • 一般

地球温暖化が進行する中、山岳環境や極域環境にも深刻な変化が現れています。本研究集会では、北海道の山岳地帯を中心とした環境変化について最先端の研究成果を広く共有したいと思います。
第一部では、北海道の山における環境変化について広範なテーマの一般発表を実施します。第二部では、大雪山系と日高・アポイ岳の環境変化、また登山道研究の最前線についての招待講演を予定しています。
この機会に、身近な山岳環境から地球全体の変化を見つめ、現状を知るとともに未来への理解を深めてみませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしております。

日時  2025年3月1日(土) 9:00〜17:30
場所:  北海道大学 地球環境科学研究院 講義棟2階・大講義室(入口に入り右手最奥の2階)
     ※第2部の招待講演会はzoom配信とハイブリットで開催する予定です

参加費 無料

参加登録 参加希望の方はこちらのフォームよりお申し込みください(締切: 2月27日)

主催  岩花 剛(アラスカ大、北大北極センター)
    曽根敏雄(氷河・雪氷環境圏環境研究舎)
    石川 守(北大地球環境)
後援  北海道大学北極域研究センター
    氷河・雪氷圏環境研究舎/日本雪氷学会北海道支部(予定)
    北海道地理学会

詳しくはこちらのフライヤーもご覧ください。