創基150周年について

北海道大学の起源は、日本で最初期の学位授与機関(大学)として設立された札幌農学校に遡ります。1876年開校の札幌農学校から、帝国大学、新制国立大学の時代を経て、2026年(令和8年)に本学は創基150周年を迎えます。150年に及ぶ歴史の中で、「フロンティア精神」「国際性の涵養」「全人教育」及び「実学の重視」という四つの基本理念を建学の精神として掲げ培ってきた本学は、力強い発展を遂げて参りました。

2026年は、創基150周年の記念すべきマイルストーンの年として、また、唯一無二の「比類なき大学」として、世界の課題解決に貢献する大学を目指す、次の150年のスタートにもなります。

私たち北海道大学は、「光は、北から」を合言葉に、創基150周年記念事業を進めます。光が三原色から成り立つように、本学は、Sustainability(150年先の未来を守るために)、Innovation(世界の課題解決に向けて)、そしてDiversity(多様性にひらかれた教育・研究の場)の3つのテーマを一体として推進することで、より明るい社会の実現を目指します。「北から新しい世界を作っていく。」という決意のもと、本事業を進めて参ります。

SUSTAINABILITY 〜150年先の未来を守るために〜

私たち北海道大学は、150年という分厚い歴史を礎として、さらなる未来を積み上げていくために、サステイナビリティの取組にも挑戦しています。教育や研究はもちろん、社会連携や自然環境と調和したキャンパス整備を通して、持続可能な社会の構築に貢献して参ります。キャンパス内外に広がる農場や牧場、植物園や研究林など、世界に誇る自然資本を大切に育み、最先端の研究へとつなげること。あるいは、キャンパス内における環境負荷の低減に継続的に取り組むこと。数多くの具体的な取組が、2021年に設立されたサステイナビリティ推進機構を中心に進められています。それら複合的な取組のひとつの結実として、「THE インパクトランキング2022」において世界第10位にランクインしています。北海道大学はこれからも、SDGsの達成と、地域社会・世界への貢献へ向けて、挑戦を続けて参ります。

INNOVATION 〜世界の課題解決へ向けて〜

人口減少の加速や気候変動の進行など、現代における社会課題は、複雑に重なりあい、絡みあっているように見えます。時代が抱える課題を、大学の叡智で解いていく。それこそが、これからの大学に求められる、使命のひとつであると私たちは考え、「世界の課題解決に貢献する北海道大学へ」をスローガンに、その想いを新たにし、山積する課題の解決に挑戦します。具体策のひとつは、社会とのさらなる連携。自治体や企業など、様々なステークホルダーとより強い連携を図ることで、新しい社会像を描き、それを実現していくイノベーションの創出を推進します。加えて、本学を起点とした研究開発型のスタートアップ創出を加速させ、持続的にイノベーションを生み出すためのエコシステムの形成も推進しています。北海道を課題先進エリアから、課題解決先進エリアへ。北海道大学は、世界に誇る先端的な研究にさらに磨きをかけ、新しい価値創造の一歩を踏み出しています。

DIVERSITY 〜多様性にひらかれた教育・研究の場へ〜

北海道大学は、2021年12月に「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言」を行いました。それは、来るべき新しい時代へ向けて「バリアフリーキャンパス」を実現するためのものです。グローバル化やデジタル技術の進展によって、世界はますますその境界をあいまいにしていく。そのとき、さまざまな個性が交わる教育・研究の場においてこそ、多様性の包摂が重要になっていきます。他者への深い理解に根差し、より多様な個性を認め合うこと。それこそが、豊かな人間性の涵養を実現する教育と、新しい社会を賦活するための研究へつながる。北海道大学はそう信じています。人種や国籍はもちろん、年齢や性別、そしてライフスタイルまで。すべての個人の尊厳が守られ、ひとりひとりが誇りを持って前に進むことができる大学へ向けて。北海道大学は多様性を尊重し、豊かな共生の在り方を実現するための挑戦をはじめています。

ロゴマークについて

創基150周年のロゴマークは、本学のシンボルマークにもあるエンレイソウをモチーフに、デザインを構成しています。周年テーマの図示にもあるように、ちょうど3つの円が重なり合う部分が、3つの花びらを持つエンレイソウのシルエットになっており、これをロゴマークにも活用しています。文字の一部には「光は、北から」のキャッチコピーより、光や輝きを想起させるあしらいを施し、シンプルながらも印象的なデザインを目指しました。

北海道大学創基150周年ロゴマーク及びテーマ図(学内限定)

創基150周年記念事業の組織体制について



北海道大学創基150周年記念事業企画運営委員会名簿

所属・職氏名任期
総長(委員長)寳金 清博総長の任期が満了するまで
理事・副学長(副委員長)横田 篤理事の任期が満了するまで
理事・副学長山口 淳二理事の任期が満了するまで
理事・副学長山本 文彦理事の任期が満了するまで
理事・副学長髙橋 彩理事の任期が満了するまで
理事・副学長瀬戸口 剛理事の任期が満了するまで
理事行松 泰弘理事の任期が満了するまで
理事甲田 彰理事の任期が満了するまで
理事クリスティーナ アメージャン理事の任期が満了するまで
教育学研究院長辻 智子研究院長の任期が満了するまで
地球環境科学研究院長谷本 陽一研究院長の任期が満了するまで
医学研究院長畠山 鎮次研究院長の任期が満了するまで
電子科学研究所長居城 邦治研究院長の任期が満了するまで
総長補佐(理学研究院・教授)黒岩 麻里記念事業が完了する日まで
副理事(保健科学研究院長)矢野 理香記念事業が完了する日まで
産学・地域協働推進機構
特任准教授
滝田 陽介記念事業が完了する日まで
総務企画部長平松 亨記念事業が完了する日まで
社会共創部長辻 賢司記念事業が完了する日まで
R6.4.1現在