総務課創基150周年記念事業準備事務室です。創基150周年関連情報をお伝えする【準備事務室通信第4号】をお届けします。
北海道大学創基150周年記念Pre-event特別シンポジウム『北海道大学の進化と北海道大学の取り組み』を開催!
創基150周年に向けて本学と社会との連携をさらに強化することを目的に、本学が進めている最新の研究や共創の取り組みを報告するシンポジウムを開催しました。
本シンポジウムには、企業関係者の方々から高い関心が寄せられ、定員(100名)を大幅に超える148名が参加しました。
【日時】2024年10月17日(木)15時30分~18時00分
【場所】学士会館 210号室(東京都千代田区神田錦町3-28)
【参加者数】148名(90社)
詳しくは、下記サイトでご覧いただけます。
https://www.hokudai.ac.jp/fund/info/kikin_symposium2024
2025年2月17日(月)には札幌でも開催予定です。
大学文書館報告(その4)
〇企画展示を開始
大学文書館では、2024年10月15日(火)から1階沿革展示室にて「半澤洵博士の眼鏡に映った世界―植物誌から食物史へ、93年間の観察と探究」の公開を開始しました。
半澤洵(1879-1972)は、植物学から応用菌学へ進み、衛生的な納豆製造法の研究と普及に取り組み、87歳まで教壇に立ち続けました。本展示では、「納豆博士」半澤洵の生涯を半澤家寄贈の資料等から辿ります。
会期は2025年9月30日(火)までを予定しております。
ぜひお立ち寄り願います。
【詳細】
https://www.hokudai.ac.jp/bunsyo/images/Exhibition/flier_J.Hanzawa_202410115.pdf
【展示案内】
https://www.hokudai.ac.jp/bunsyo/exhibition.html
【開館日・休館日】
https://www.hokudai.ac.jp/bunsyo/index.html
〇今裕の墨蹟を受贈
大学文書館では、2024年11月5日(火)、黒瀬英治氏(農学部1974年卒業)から、戦前に樺太演習林で所蔵していた、今裕(第4代総長)の墨蹟「林臥真堪忘歳月 楼居応不媿神仙」(清の殷如梅の詩)をご寄贈いただきました。
大学の沿革を示す資料として、大切に保存して参ります。
受贈の際には、陣谷義直氏(経済学部1976年卒業)、東京同窓会、校友会エルムに仲介いただきました。
同窓生、旧職員等から資料寄贈のご希望がありましたら、大学文書館まで遠慮無くご相談ください。
お問合せ
https://www.hokudai.ac.jp/bunsyo/contact_us.html
札幌キャンパス内に看板・横断幕等を設置しています!
創基150周年記念事業の広報と機運醸成のため、キャンパス内に看板等を設置しました。
【大学正門】:横看板
【学術交流会館】:横断幕
【北13条門・北20条東門】:立看板
【構内循環バス】:ステッカー
今後、【エンレイソウ・南門・体育館】にも設置予定です。
是非、キャンパスを散策し現物の看板等をご覧願います!
創基150周年記念事業 記念式典・記念プログラムの会場が決定!
2026年9月26日(土)・27日(日)に行う記念式典・記念プログラムは、下記の会場で行うことが決定しました。
【会場】札幌文化芸術劇場hitaru、札幌文化芸術交流センターSCARTS
【住所】札幌市中央区北1条西1丁目
【HP】
https://www.sapporo-community-plaza.jp/
記念式典を行うhitaruの劇場は荘厳でとても大きな会場です。
今から式典挙行が楽しみです。
式典・プログラムの内容は近くなりましたら順次公表します。
150周年記念募金にご協力を!
令和5年3月から周年募金活動を開始しています。
これまで、多くの方からご支援をいただきました。ありがとうございます。
記念募金サイトに掲載のとおり、目標額にはまだまだ到達していない状況です。
継続的支援もよろしくお願いします。
【給与口座からの引き落とし】も可能です。
「一括」「毎月定額」の2種類があります。
________________________________
発行:北海道大学総務企画部総務課創基150周年記念事業準備事務室
☆創基150周年記念事業特設サイト
COPYRIGHT©HOKKAIDO UNIVERSITY.ALL RIGHTS RESERVED
________________________________