創基150周年記念事業/HTB秋の大感謝祭「ミライをテラス!北大サイエンスひろば」を開催します!

2025年91921
  • ワークショップ
  • 展示
  • 一般

「ミライを照らす」をテーマに、お子さまからご年配の方まで、幅広い世代の「なぜ?」「どうして?」を引き出す体験型ブースをご用意しています。北海道大学総合博物館のオリジナルグッズが当たるスタンプラリーも開催します。

開催期間:2025年9月19日(金)~21日(日)
場  所:さっぽろ創成スクエア1階onちゃんテラス
      札幌市中央区北1条西1丁目
参加申込:不要
参 加 費:無料
詳細は、こちらをご覧ください。

①スタンプラリー
体験ブースに参加すると、北海道大学特製スタンプを押してもらえます。スタンプを2つ集めると、北大総合博物館オリジナルグッズがあたるカプセルトイに挑戦できます。

②体験ブース
 自由研究がミライを照らす!子ども博士育成プロジェクト 自由研究コンテスト
 本学主催で北海道内の小学生を対象に開催された「自由研究コンテスト」。
 入賞した小学生が、自ら興味を持って調べた研究を発表します。
 みんなの興味が詰まった発表をぜひご覧ください。

 開催時刻
 9 月20 日(土)11:45~12:00、14:00~15:00
 9 月21 日(日)11:00~12:00、14:00~15:00

 やってみたい!調べてみたい!という気持ちがミライを照らす!「なぜ?どうして?
 野菜でクイズ」


 野菜をテーマにした簡単なクイズで、お子さまの「なんで?」「面白い!」「やってみたい」
 「もっと知りたい」といった気持ちを引き出します。
 このクイズを通じて、お子さまたちが自分から何かをしたいという気持ちを創り出せる
 力(=非認知能力)の育成をサポートします。
 ※自由研究コンテストの開催時間外に実施いたします。

 健康なカラダがミライを照らす!「野菜足りてる?ベジチェック®で健康増進」

 「野菜、摂らないとな…」そんなふうに感じること、日々の生活の中でありませんか?
 でも、ご自身がどれくらいの野菜を摂取できているか、確認されたことはありますか?
 ベジチェック®では、約30秒で簡単に野菜摂取量(推定)を測定できます。
 食習慣を見直すきっかけとして、まずは現在の状態をチェックしてみませんか?

 テレビの仕組みでミライを照らす!「光のジュース」を混ぜてみよう

 テレビの画面には、どうしてあんなにキレイな色が映るのでしょうか。
 「そういえば…どうしてなんだろう?」そんなギモンは、とても大切です。その気づきが、
 ミライを大きく変えるきっかけになるかもしれません。お子さまとご一緒に、「光の三原
 色」について楽しく学んでみませんか?

「HTB秋の大感謝祭」Webサイトはこちらへ

「北大サイエンスひろば」に関するお問い合わせ先
 北海道大学学務企画部大学院教育改革推進室 
 daigakuin[@]academic.hokudai.ac.jp